ベッドの基礎知識

ベッドでも敷布団で寝る

ベッドで寝る方法というのは、マットレスをベッドフレーム(ベッド本体)の上に置いて寝るというのが基本で、多くの人がこの方法で寝ていると思います。

他にも寝る方法というのがあり、それが敷布団をベッドフレームの上に置いて寝るという方法です。この方法で寝る人はあまりいないと思いますが、要はマットレスの代わりに布団を敷いて寝るというスタイルになります。

この敷布団で寝るというスタイル、今回の記事はそれについての紹介になります。

敷布団で寝る事について

冒頭でも述べた通り、ベッドで寝る場合はマットレスをベッドフレームの上に置くというのが基本なスタイルです。そのため布団をベッドフレームに置いて寝るというのはどちらかというとイレギュラー的であるという事も書かせて頂きました。

その点を踏まえて上で言わせてもらいますが、敷布団で寝るというのはOKなんです。ベッドの上に敷布団で寝るというのはデメリットもありはしますが、同時にメリットも結構あるのです。

次の項目ではそのメリットとデメリットについての説明を行いたいと思います。

ベッドでも敷布団で寝るメリット

ベッドでも敷布団で寝るメリットとデメリット、まず最初にメリットの方から書かせて頂きます。

  1. 布団の上げ下げが簡単に行える
  2. ベッドではなく普通に布団を敷いて寝るという場合は、ベッドの上げ下げが必要になり、床に布団を敷くが故にどうしても手間が掛かってしまうというデメリットがあります。というのも腰・肩・肘(ひじ)・膝(ひざ)などの関節部分に個人差はあれども負担が掛かってしまうのです。布団の上げ下げは1日に2回行わないといけないので、間接に負担が掛かるというのも相まって、尚更負担に感じる事でしょう。

    ですがベッドに布団を敷くというのは押し入れに布団片づける必要性がほぼ感じられないと言っても過言ではないので、そういった意味ではメリットと言えるでしょう。押し入れに収納する必要が無い分の収納スペースが確保できますし、余計にメリットと感じると思います。

    ですが1つだけ注意点があり、それは「敷布団をマットレスと同じであると考えてはいけない」という事です。なぜかと言いますと構造がそれぞれ異なるからで、マットレスにはマットレスの、敷布団には敷布団としてのお手入れ方法があるのです(この点についてはしっかりと把握しておいてほしいと思います)。

  3. 布団を収納するスペースがいらない
  4. これについては既に触れたと思いますが、ベッドの上に布団を敷くという事で、床に敷くのと違って布団を収納するためのスペースが不要であるというのも、ベッドでも敷布団で寝るメリットです。

    布団が干からびたりしない様に干すか、あるいは乾燥機をかけることが出来るというのが条件ではありますが、その条件さえあれば押し入れに布団を収納する必要性はありません。

  5. 寝心地が良い(条件アリ)
  6. ベッドの上に敷布団で寝るというのは、条件アリですが寝心地が良いと感じる場合があるのです。条件アリと書きましたが、その条件は「硬い敷布団で寝るのが好き」であるという事です。

    固い敷布団で寝るのを良しとする人にとってはメリットに感じると思いますが、逆に柔らかめの敷布団で寝るのが好みという人はベッドの上に敷布団を敷いて寝るという方法は止めた方が良いでしょう。

  7. 床に布団を敷くよりもカビが生えにくい
  8. 床に布団を敷くよりもベッドフレームの上に布団を敷いて寝る方が、実はカビが生えにくいのです。というのもベッドの上に布団を敷いた方が空気の通り道を確保しやすくなるので、カビが発生しづらいというわけです。

    ただし考え方を変えればメリットと感じられるか微妙な場合もあって、というのもマットレスベッドと比べて敷布団自体カビが発生しやすくなります。なのでベッドの上に敷布団という場合であってもカビの発生しにくさという点では、メリットとしての恩智を感じにくいという場合も多いかもしれません。

ベッドでも敷布団で寝るデメリット

先ほどは敷布団で寝る事のメリットをいくつか挙げさせて頂きましたが、今度はデメリットの部分を挙げたいと思います。

  1. 敷布団とベッドフレームが必要
  2. これについては言葉を聞いただけではデメリットと感じるかどうかという点においては、ピンと来ないかもしれません。

    ですがベッドフレームの上に敷布団を敷いて寝るという方法を取りたいとなった場合に、床に布団を敷いて寝ていた人はベッドフレームが、ベッドの上にマットレスを置いて寝ていた人は敷布団が必要になるのです。後者については敷布団を用意するという事でそれほど負担に感じる事は無いかもしれませんが、特に前者についてはベッドフレーム自体が必要なので購入しなければいけないといった負担があるのでデメリットと言えます。

  3. ベッドを置くためのスペースを確保する必要がある
  4. ベッドでも敷布団で寝る事のデメリットとして、これもそうではないかと思います。ベッドの大きさや部屋の大きさにもよるので何とも言えない部分もありますが、ダブルサイズなど1人で快適に寝れるサイズのベッドを導入したいという場合には、それだけのスペースを用意しておく必要があります。

    また出来る事であればベッドを置く事で圧迫感を感じないという事も大事になるので、ベッドを置くスペース以上に余裕があるという事も重要になってきます。そういう意味では部屋がそこまで広くないという人にとってはベッドの上に敷布団を敷いて寝るというのはメリットとは感じず、むしろデメリットと感じると思います。

  5. 敷布団で寝るためのベッドフレームが必要
  6. これは敷布団を上に敷いて寝るために絶対的に必要な条件なんですが、それ相応のベッドフレーム自体が必要になるのです。なぜかと言いますと、ベッドの上に敷布団を敷くというのは湿気という悩ましい問題が付いてくるからです。その湿気に耐性があるベッドフレームを導入しようという場合にすのこ仕様のベッドの方が良いという人もいますが、すのこ仕様のベッドというのはその大半があくまでもベッドマットレスを使う事を前提として作られています。

    一応敷布団にも対応しているのもありますが、値段的に高め物が多いので手が出しにくいという人もいるでしょう。すのこベッドの大半が敷布団を敷いて寝るのに適していないのを考えると、やはり敷布団を敷くのに対応しているベッドを探す必要があるのです。

  7. 敷布団のメンテナンスが必要になる
  8. これはメリットの方でも少しだけ触れたと思いますが、ベッドの上に敷布団を敷いて寝る場合には敷布団のメンテナンスがどうしても必要になるのです。敷布団はマットレスと違って湿気に強くはないので、定期的に屋外で天日干ししたり、あるいは布団乾燥機にかけるなどのメンテナンスは行わないといけません。

    マットレスと比べて敷布団はメンテナンスの必要がある、やはりデメリットと言わざる負えないと思います。

最後に

今回の「ベッドでも敷布団で寝る」は如何でしたか?
ベッドの上に敷布団という組み合わせで寝てみたいという方の参考になれば幸いです。

関連記事

  1. マットレスを湿気・カビから守るには

  2. 一人暮らしのためのベッド

  3. 狭い部屋でも楽しめるベッド

  4. 木材のメンテナンスについて

  5. 知っているようで知らないすのこベッド

    知っているようで知らないすのこベッド

  6. ベッドのサイズ

    ベッドの基本!ベッドのサイズを知りましょう

  7. フランスベッド

    フランスベッド製のベッドはどうなのか?

  8. ベッドやマットレスは何年くらい使えるのか

新着記事

長く使えるベッドの選び方

ベッドを購入したら頻繁に買い替えるという人はあまりいないと思います。もちろん購入直後に商品に何らかの…

ベッドを通販で購入する場合の注意点

ベッドをこれから購入する、もしくは新しく買い替える予定の方は直接専門店で、あるいはネットの通販サイト…

ラグジュアリー感あふれるベッド

ラグジュアリー、近年になって聞かれるようになった言葉だと思いますが、皆さんはどうでしょうか。いわゆる…

ベッドやマットレスは何年くらい使えるのか

所有しているベッドやマットレス、「別の物が欲しくなった」という理由が出来ない限りは出来るだけ長いこと…

羽毛布団はどのくらい使えるのか

ベッド関連のアイテムはベッド本体に布団や枕など、その他寝具も含めて期間は異なる場合が多々ありますが、…

ベッドの長さはどれくらいなのか

大中小と、ベッドには様々なサイズがあるというのは皆さんご存知の事と思います。サイズというのは大きさ、…

おすすめ記事

圧縮ロールパッケージ仕様のマットレスはどうなのか

近年マットレスの仕様も実に豊富になってきているのは間違いないと思います。構造だけで言ってもボンネル・…

素材からのベッド選び

素材によって雰囲気が変わる!素材からのベッド選び

ベッドの素材って?素材から選ぶベッドについてベッドを新しく購入しようと思っている人や既にベッドを…

北欧スタイルベッド

北欧風スタイルってどんな??北欧スタイルのベッドを選ぶ!

北欧スタイルとは?どのようなベッドを置くと北欧スタイルになるのか?北欧スタイルというのはどういっ…

連結できるベッド

連結できるベッドってどんなベッド?

連結ベッドって?連結ベッドのメリットとデメリットについて連結ベッドというベッドを知っていますか。…

セミダブルベッドを選ぶ

セミダブルサイズのベッドを検討してみる

セミダブルってどのくらいの大きさなの?使い方は?セミダブルの大きさについて知っていますか?ま…

ベッドについているライトはLEDがいいのか?

唐突ですがベッドにおけるライト、これはヘッドボードに付いている場合がある物ですね。夜に部屋の明かりを…

ベッドのカラー選び

  1. 安らかな眠りを誘うベッドのカラー
  2. グリーンのベッド

ベッドのサイズ選び

  1. ベッドのサイズを選ぶ
  2. ダブルベッドを選ぶ
  3. シングルベッドを購入する前に知ってほしいこと

ベッドの基礎知識

ベッドの搬入に困ったら

サイズを問わず、ベッドというのは大きい物です。大きいですから購入する所には行き付けても、寝室に置いて…

眠りやすいベッドのカラーとは

人間というのは色の影響というのを多分に受けている生き物です。例を挙げますと赤色がテンションを…

マットレスを湿気・カビから守るには

マットレスはご使用の環境によって異なったりもしますが、基本的には外的要因からの悪影響から守ってあげな…

マットレスの選び方

ベッドで寝るという人は、ベッド以外にも絶対に必要なものがあります。枕や布団もそうですが、もう一つ必要…

ベッドの木材の種類

ベッドで使われている木材の種類を勉強しよう!

ベッドの木材の種類について。どのくらいの種類があるのか。ベッドの木材などの種類はどんなものがある…

ローベッドとは?
  1. 子供のベッド選び
  2. 一人暮らしでベッドを使う
  3. 長さの短いスモールサイズのベッド

1人用のベッド選び

ベッドのサイズ

ベッドの基本!ベッドのサイズを知りましょう

ベッドのサイズって?どんなサイズがあるのか。メリットやデメリットは?ベッドのサイズはどんな種類が…

狭い部屋でも楽しめるベッド

狭い部屋にベッドを置いて寝る人はたくさんいると思いますが、部屋の狭さゆえに色々と制約があるのではない…

セミダブルベッドを検討する

実は1人用サイズ!セミダブルベッドを購入する前に

セミダブルベッドを購入する前に1人用のベッドとしては基本的にはシングルベッドを利用する人が多いと…

ベッドのサイズを選ぶ

知っているようで知らない?ベッドのサイズについて

ベッドのサイズについて「ベッドを購入したいな~」とベッド購入を検討している方にお聞きしたいと思い…

セミシングルベッドを知ろう

セミシングルベッドのことを知ろう!

セミシングルベッドって聞いたことある?どんなベッドなのか。セミシングルベッドというベッドを知って…

家族用のベッド選び

子供と一緒に寝るベッド

子供と一緒に寝るためのベッド選び

子供と一緒に寝るためのベッド選びについて。どんなベッドがいいのか「子供と同じ部屋で、同じベッドで…

ダブルベッドを選ぶ

ダブルベッドってどんなサイズなの?

ダブルベッドって何人用なの?ダブルベッドの大きさと用途ダブルベッドを使ったことはありますか。シン…

クイーンベッドを選ぶ

クイーンベッドの大きさは?

クイーンベッドってどのくらいの大きさなの?購入前に知るべきことクイーンベッドは実際どのくらいの大…

クイーンベッドを検討する

広さが魅力!ダブルより広いクイーンベッド

ベッドのサイズにも色々とありますが、その中にはクイーンというサイズのベッドがあります。クイー…

子供と一緒に使うベッド

お子さんがいるご家庭では、お子さんが幼少期の内は一つのベッドで一緒に寝るということが多いと思います。…

PAGE TOP