ベッドの基礎知識

安らかな眠りを誘うベッドのカラー

安らかな眠りを誘うベッドのカラー

ベッドには色々なカラーのバリエーションがあるというのは、みなさんご存知のことであると思います。

最も多いのはベッドにベッドの原料として使われている木材のカラーそのまま、つまりナチュラルカラーが多いと思いますが、もちろん他にもベッドにはカラーがあります(詳しくは後ほど説明させていただきます)。

ベッドを購入する人の中では一概には言えないとは思いますが「どのカラーを選べば良いのか」と、ベッドの色の選択に悩むというケースもあるのではないでしょうか。

「赤が好き」だとか、またそれとは逆に「青が好き」という人もいるでしょうからね。

そこで今回はベッド購入の際にカラーの選択に悩んでいる方のために。「どのカラーのベッドを選べばいいのか」と題して、人によってオススメのベッドから―を紹介したいと思い
ます。

ベッドカラ―には大きく分けて2種類ある

どのベッドカラ―を選べば良いのかという本題に入る前に、まずベッドカラ―に使われているカラーについて知っておく必要があります。

色彩というのは白や黒以外にも赤系や青系など数多くあるというのは、みなさんご承知のことと思います。

ベッドに使われているカラーというのは大きく分けて2種類あります。

その2種類のカラーというのは興奮色と鎮静色で、いずれも色相と彩度に明白な違いがあります。

今からこの2つのカラーについて、説明したいと思います。

興奮色と鎮静色について

まず最初に興奮色について説明させていただきます。

興奮色とは、ドキドキやワクワクといった興奮作用をもたらすカラーのことです。

色彩的には暖色系という温かさを感じる色でもある、赤・黄色・オレンジなどがそうです。

これらのカラーは明るいタイプの色合いで、特に赤の場合はアドレナリンの分泌を高める作用があり、脈拍や血圧を上昇させるので興奮の度合いが高まるのです。

次に鎮静色ですが、先ほどの興奮色とは異なり興奮作用をもたらさず、逆に落ち着かせる鎮静作用を持ったカラーとなります。

色としては寒色系と言われる低彩度の青・緑・ベージュなどのカラーが、鎮静色の代表格であります。

その中でも特に青系のカラーはアドレナリンの作用を抑えるので、それによって脈拍や血圧を低下させる効果があります。

興奮色と鎮静色、この二つは先述した通りいずれも色合いと彩度が明らかに異なるのと同時に、アドレナリンの分泌を高めたり興奮させるか興奮させないかの効果があるということがお分かりいただけたると思います。

ちなみにですが興奮色と鎮静色はそれぞれ、まばたきの回数にも違いがあります(前者は多く、後者は少ない)。

どんなベッドカラ―を選べば良いか

基本的なベッドカラ―について書かせていただきましたが、いよいよ本題の「どんなベッドカラ―を選べば良いのか」に入りたいと思います。

単刀直入に言わせていただきますと、寝室にピッタリのベッドカラ―というのは鎮静色です。

というのも鎮静色というのは先述した通り、(特に青系のカラーのベッドは)興奮を抑える鎮静作用があり、アドレナリンの分泌・脈拍・血圧の3つを低下させるからです。

これらアドレナリンの分泌・脈拍・血圧の低下というのは気持ちよく睡眠を行う上では大切なことです。

これら3つが高くなってしまうと気分が落ち着かず、眠ろうとしても眠れない、結果としては不眠症などの症状に悩まされてしまうことになります。

こうした理由からもベッドカラ―としてオススメなのは、鎮静色となる青・緑・ベージュなどの比較的暗めのカラーが良いのです。

逆を言えば気分を落ち着かせない、興奮を促してしまう赤やオレンジ系の興奮色のベッドは間違いなく避けるべきというのは言わずもがなではないかと言えます。

結局のところは落ち着いた色をセレクトし、逆に派手すぎる色は避けるべきということですね。

淡いピンク色も寝室用ベッドのカラーとしてはOKである

ピンクと言えば、先ほどからの話を考慮すると、間違いなく興奮色に当てはめられるカラーだと思います。

そのため多くの人は「ピンクは流石に寝室用のベッドとしては無理だろう」と考えるはずです。

ところがピンクはピンクでも、淡い系のピンクであれば、寝室用ベッドとしてオススメ出来るのです。

なぜ淡いピンク色は寝室用ベッドカラ―としてオススメなのか

なぜ淡いピンク色が寝室用のベッドカラとしてオススメできるのかと言いますと、淡いピンク色というのはアドレナリンの分泌を抑え、血圧と脈拍を低下させるという鎮静色と同じ効果が期待できるからです。

別な言い方をすると、「気分を落ち着かせてリラックスの効果を高めさせる」ということです。

そのリラックス効果によって、さらに若返りの効果があるとも言われています。

最もこれは淡いからこそなので、派手派手なピンク色のベッド(そういったベッドはあまり多くないとは思いますが)では、アドレナリンの分泌を促して気分は全く落ち着かない、寝室に相応しくないベッドになるのでそこだけは注意です。

あくまで“淡い系”ですからね。

淡いピンク色のベッドは男性の場合は抵抗感がある

淡いピンク色というのは拒否感さえなければ女性については問題は無いと思います。

ですが男性の場合だと事情が異なる場合があると思います。

やはり男性の場合はピンク系のカラーというのは抵抗感を感じてしまう物ですからね。

なので男性の場合は淡いピンク色ではなく、鎮静色となる青・緑・ベージュのいずれか、特に青系カラーのベッドを選ぶのが賢明ではないかと思います。

結局のところ、どの色がベストなのか

先述しましたが、寝室用のベッドとしてオススメできる色は、鎮静色の青・緑・ベージュ系、それから興奮色の中でも淡いピンク色です。

この中で最も良い色はどの色なのかについて、今から触れたいと思います。

まず最初の鎮静色の中では、やはりアドレナリンの分泌を抑えてリラックスさせる効果が一番期待できる、青系のカラーとなります。

その鎮静色の青系カラーと興奮色の中でも淡いピンク色の2つを比べると、色的な問題(好き嫌い)を抜きにすると、期待できる効果でいえば淡いピンク色がベストですね。

淡いピンク色と鎮静色(青・緑・ベージュ)はいずれもアドレナリン分泌や血圧・脈拍の情報を抑える効果がありますが、淡いピンク色のベッドはそれに加えて若返りの効果が期待できます。

なので効果云々では淡いピンク色がベストではありますが、色的な問題を考えると青系カラーのベッドの方が良いかなという気もします。

先述したように淡いピンク色は男性には抵抗感を感じるのと、青系カラーの場合は性別問わずに嫌われることの少ない無難なカラーと言えますからね。

なので淡いピンクか色か、鎮静色の青系カラーのどちらが良いかという点については、「好き好きの問題」とさせていただきたいと思います。

というわけで淡いピンク色に抵抗感がある場合は鎮静色の中でもできれば青系カラーを、女性で若返り効果を求めたい場合は淡いピンク色を選ぶのが良いということになると思います。

最後に

今回の「どのカラーのベッドを選べばいいのか」は如何でしたか?

淡いピンク色を除く赤やオレンジ系の派手すぎる色合いとなる興奮色は絶対に避けること、それから鎮静色の青・緑・ベージュ系のカラー(特に青系)のベッドを選ぶことというのが、今回の記事で伝えたかったことです。

関連記事

  1. マットレスで悩んだときは

  2. ベッドの搬入に困ったら

  3. ベッドの木材の種類

    ベッドで使われている木材の種類を勉強しよう!

  4. 木材のメンテナンスについて

  5. ベッドで使われている木材について

  6. カラフルな布団を楽しむ

  7. 高級感のあるベッド

  8. 眠りやすいベッドのカラーとは

新着記事

長く使えるベッドの選び方

ベッドを購入したら頻繁に買い替えるという人はあまりいないと思います。もちろん購入直後に商品に何らかの…

ベッドを通販で購入する場合の注意点

ベッドをこれから購入する、もしくは新しく買い替える予定の方は直接専門店で、あるいはネットの通販サイト…

ラグジュアリー感あふれるベッド

ラグジュアリー、近年になって聞かれるようになった言葉だと思いますが、皆さんはどうでしょうか。いわゆる…

ベッドやマットレスは何年くらい使えるのか

所有しているベッドやマットレス、「別の物が欲しくなった」という理由が出来ない限りは出来るだけ長いこと…

羽毛布団はどのくらい使えるのか

ベッド関連のアイテムはベッド本体に布団や枕など、その他寝具も含めて期間は異なる場合が多々ありますが、…

ベッドの長さはどれくらいなのか

大中小と、ベッドには様々なサイズがあるというのは皆さんご存知の事と思います。サイズというのは大きさ、…

おすすめ記事

セミシングルベッドを検討する

シングルより狭いセミシングルベッドを検討しよう!

大人1人用として使われることが前提となっているベッドとして、シングルベッドというのがあります。…

素材からのベッド選び

素材によって雰囲気が変わる!素材からのベッド選び

ベッドの素材って?素材から選ぶベッドについてベッドを新しく購入しようと思っている人や既にベッドを…

すのこベッドを検討する

近年注目度アップ!すのこベッドを検討する

すのこベッドというのをご存知ですか?すのこベッドは、簡単に言えば細長い板を端から端まで張られ…

通販でベッドを購入する秘訣

ベッドを通販で購入するメリットとデメリットとは?

ベッドを通販で購入するメリット・デメリットそろそろベッドを購入したいな~と考えていますか?…

ベッドのカラー

ベッドはどんなカラーを選べばいいの?

ベッドカラーって何色がいいの?悩んだ時にはこの色!あなたのベッドカラーは何色でしょうか。ベッドに…

寝具の素材について

掛け布団や敷布団、それから毛布、これら寝具には原材料となる素材が使われている物があるというのは皆さん…

ベッドのカラー選び

  1. ウォルナットのベッドを選ぶ
  2. グリーンのベッド
  3. 安らかな眠りを誘うベッドのカラー
  4. ウォルナット調のベッド

ベッドのサイズ選び

  1. セミシングルベッドを検討する
  2. シングルベッドを買う
  3. セミダブルベッドを選ぶ
  4. ベッドのサイズを選ぶ
  5. ダブルベッドを検討する

ベッドの基礎知識

子供のベッド選び

どんなベッドがいい?子供用のベッドを検討しよう!

子供用ベッドの購入を検討中!どんなベッドがいいの?子供用のベッドの購入を検討しているという人はど…

子供と一緒に寝るベッド

子供と一緒に寝るためのベッド選び

子供と一緒に寝るためのベッド選びについて。どんなベッドがいいのか「子供と同じ部屋で、同じベッドで…

マットレスを湿気・カビから守るには

マットレスはご使用の環境によって異なったりもしますが、基本的には外的要因からの悪影響から守ってあげな…

夏に使う寝具について

梅雨の時期でもある6月を超えて、いよいよ7月は半ばを迎えようとしていますね。そして先月からそうだった…

機能から見たベッドの種類

実にいろいろ!機能から見たベッド選び

機能からみたベッドの種類とは?一体どのようなベッドがあるのだろうかこれからベッドを購入しようと検…

ベッドの組み立て
  1. 子供のベッド選び
  2. 折りたたみベッドの魅力
  3. マットレスのメンテナンス方法
  4. 長さの短いスモールサイズのベッド

1人用のベッド選び

長さが短いショート丈ベッド

長さが短いショート丈のベッドを知りましょう!

長さが短いベッドってどんなところがいいの?メリットとデメリット長さが短いベッドを知っていますか。…

シングルベッドを購入する前に知ってほしいこと

シングルベッドを購入する前に知ってほしいこと

シングルベッドを購入する前にシングルベッドを購入しようと考えている方は多いと思います。何…

狭い部屋でも楽しめるベッド

狭い部屋にベッドを置いて寝る人はたくさんいると思いますが、部屋の狭さゆえに色々と制約があるのではない…

ベッドのサイズ

ベッドの基本!ベッドのサイズを知りましょう

ベッドのサイズって?どんなサイズがあるのか。メリットやデメリットは?ベッドのサイズはどんな種類が…

長さの短いスモールサイズのベッド

ベッドは小さい方がいい!スモールサイズのベッド

ベッドというのはその多くが、基本的にはある程度の長さがあります。それが一般的な仕様ではありま…

家族用のベッド選び

子供用のベッドについて

お子さんがいるご家庭には、色々と悩みが付き物ではないでしょうか?お子さんに対しての接し方とか子育てに…

ベッドのサイズ

ベッドの基本!ベッドのサイズを知りましょう

ベッドのサイズって?どんなサイズがあるのか。メリットやデメリットは?ベッドのサイズはどんな種類が…

子供のベッド選び

どんなベッドがいい?子供用のベッドを検討しよう!

子供用ベッドの購入を検討中!どんなベッドがいいの?子供用のベッドの購入を検討しているという人はど…

クイーンベッドを検討する

広さが魅力!ダブルより広いクイーンベッド

ベッドのサイズにも色々とありますが、その中にはクイーンというサイズのベッドがあります。クイー…

子供と一緒に使うベッド

お子さんがいるご家庭では、お子さんが幼少期の内は一つのベッドで一緒に寝るということが多いと思います。…

PAGE TOP