ベッドの基礎知識

フランスベッド製のベッドを購入する

タイトルに?と感じる人もいると思います(「フランスベッドのベッド???」みたいに)。

?と感じる人のために説明させて頂きますが、フランスベッドというのはベッドの種類ではなく、ベッドのブランドなのです。つまりフランスベッドというブランドのベッドを購入するというのが、今回の記事のタイトルです。

ややこしく感じる人もいるかもしれませんが、今回はフランスベッドというブランドのベッドを購入する件についての記事を書かせて頂きたいと思います。

フランスベッドというブランドについて

まず最初にフランスベッドというブランドについて簡単に説明したいと思います。

フランスベッドは1955年に「昼はソファーとして、夜はベッドとして使える」を目的にした分割式のベッドを作った事で有名な老舗ブランドでもあります。分割式のベッドを発表してからは、本格的に様々なベッドを制作し、多くの人達から絶大な支持を集めています。日本国内の工場にて生産されているので信頼性やコストパフォーマンスが高いという特徴もあります。

「末永く使ってもらう」のがフランスベッドのベッド

フランスベッドではマットレスが有名で、例えばマットレス内部に高密度スプリングを採用している事で知られているくらいなんですが、ベッドフレームについても先述したソファーベッドの件もあるので、製造しているというのは想像に難くないと思います。

ではそのフランスベッドのベッドですが、「末永く使ってもらいたい」という思いを持って作られているのです。日本人の気質や住んでいる気候、それから寝姿勢など様々な要素を徹底的に研究して作られているという事で、ブランド名こそフランスベッドですが「日本人のために」作られたベッドなのです(名前とのギャップが最高ですね)。

ベッドの種類も豊富

他のブランドでもそうですがフランスベッドもベッドの種類が豊富にあるので、生活スタイルやデザインなどの好み、それから価格など好きなベッドを自由に選ぶ事が出来ますその種類について挙げさせて頂くとデザイン性で言えば、モダン・ベーシック・アンティーク調といった感じで自由に選べるのです。

あと機能性重視では収納タイプもありますし、快適な睡眠を楽しむためのライト付きの高級タイプ、それから広くない部屋用のコンパクトタイプのベッドもラインナップとして用意されています。

フランスベッドのベッド紹介(デザイン重視タイプ)

フランスベッドについての説明をさせて頂きましたが、今からフランスベッドのベッド紹介を行いたいと思います(全てシングルサイズの紹介となり、価格(サイズによって異なる)や選択できるカラーについても各ベッドにつき補足説明させて頂きます)。

まずはデザイン重視タイプからです。

  • 開放的な形 フランスベッド製 宮棚・3段階高さ調節機能付きベッド (シングル)
  • このベッドは3段階の高さ調節機能が付いた、脚付きベッドです。

    高さ機能が調節出来るので、例えば「高い位置で寝るのはどうしても抵抗感がある」という場合に高さを低く設定出来るといった感じで、高い位置で寝るのは苦手な人にもオススメ出来るのが特徴です(高さは脚を継ぎ足すか否かで調節出来ます)。脚を足さないで高さを低くしておけば、お部屋の高級感を演出する事も可能です。

    収納タイプのベッドではないのと床板がすのこ仕様なので通気性が良く湿気が溜まりにくいのと、お掃除がしやすいというメリットも備わっています(お掃除ロボットも楽に入り込ませられるのも良いですね)。枕元にはコンセントも付いているので携帯やスマートフォンの充電を行う際には、これまた重宝する事間違いなしでしょう。

    販売価格は11万1535~15万8940円で、カラーは2色(ライトブラウン・ダークブラウン)から選べます。

  • 寝室を格上げする フランスベッド製 3段階高さ調節機能付きベッド (シングル)
  • 先ほどの「開放的な形~」と同じく3段階の高さ調節機能が付いたベッドですが、相違点としてはベッドボードにあります。

    背中に負担を掛ける事無く、楽に預けられる角度になっているのが特徴です。このベッドボードは読書をしたい時に背中や腰に負担を掛けないという意味では大変便利です。

    価格は9万987~14万238円で、色はライトかダークの2種類のブラウンカラーから好きな色を選べます。

  • オシャレなデザイン フランスベッド製 フラットヘッドボードベッド (シングル)
  • 木目のクロスデザイン、そして丸みを帯びている事で感じる温かさが魅力のベッドです。

    木目を生かしたベッドではありますが、縦横にスリットと呼ばれる線が入っているので、そこがまた他の木目タイプのベッドとは一線を画していると言えます(さらには木目仕様ならではの高級感を感じさせるというのも大変魅力的です)。床板は通気性に優れている”すのこ板”が採用していますが、波型という特殊な加工がされているので、高級感のある仕上がりになっています。溝形の収納スペースが付いているので、スマートフォンや平べったい薄い本などを置く事も出来ます。

    価格は11万8134~16万6750円で、色はナチュラルかブラウンの2つのカラーが用意されています。

フランスベッドのベッド紹介(機能性重視タイプ)

先ほどはデザイン重視タイプのベッドでしたが、今度は機能性を重視したベッドの紹介に移りたいと思います。

  • 選ぶ理由が分かる フランスベッド製 縦開き跳ね上げ収納付きベッド (シングル)
  • このベッドは跳ね上げ式の収納ベッドで、マットレス下の床板部分を持ち上げると収納スペースを開くことが出来るという仕組みのベッドになります。

    収納力が抜群で、通常の引き出しタイプのベッドと比べて3倍以上の収納力があるのです。床板部分を持ち上げる際には、軽くてゆっくりと持ち上げられるので、女性でも簡単に開け閉め出来ます。またベッドボードも厚みを持たせているので、本を読みたい時でも安心して背もたれとして使えるのも嬉しいですね。

    価格は19万836~24万9161円で、カラーはダークブラウン・ミディアムブラウン・ナチュラルの3色から選ぶ事が出来ます。

  • 眠りもしっかり考えた フランスベッド製 深型引出し付きベッド (シングル)
  • この商品は、大きさの異なる収納スペースが4つあるのが特徴の収納ベッドになります。

    物を分類して収納したいという場合には最高ですし、引き出し自体も左右どちらにも設置が可能なので、設置する位置や部屋のレイアウトによって臨機応変に対応可能です。どの引き出しもスライドレールというのが付いているので引き出し部分の開閉が簡単に行えますし、収納スペースはチェスト(収納箱)を組み込んだ様な丈夫な構造になっているので信頼感があります。

    価格は11万203~16万4216円で、ダークブラウン・ミディアムブラウン・ナチュラルの3色のカラーが用意されています。

  • モダンで高品質 フランスベッド製 照明・棚付 レッグベッド (シングル)
  • このベッドは先程までの収納タイプとは異なる脚付きタイプで、照明機能・コンセント・ベッドボード・棚など様々な機能が備わっています。

    特徴としてはベッドボードが天然木による突板仕上げなのと、棚の部分はマガジンBOXみたく縦に置く事が出来る(雑誌やタブレット収納に最適)という点です。快適なベッドライフを楽しみたいという人にオススメのベッドと言えます。

    価格は10万224~15万984円で、ブラウン・ナチュラルの2色が用意されています。

フランスベッドのベッド紹介(コンパクトタイプ)

デザイン・機能性の2つのベッドを紹介しましたが、最後にコンパクトタイプのベッド紹介で締めさせて頂きたいと思います。

  • スッキリデザイン フランスベッド製 マットレスベッド (シングル)
  • このベッドは脚付きマットレスタイプとなっており、マットレスがベッド本体の代わりにもなっています。マットレスベッドに脚が付いただけというシンプルでかつコンパクトなベッドですから、置く部屋や場所を選ばないという魅力的なベッドでもあります。

    価格は64354円で、脚付きマットレスベッドなのでカラーは用意されていません。サイズについてはシングルサイズの他、ワイドシングル(シングルサイズよりも少し大きい)というのが用意されています。

最後に

今回の「フランスベッドのベッドを購入する」の記事は如何でしたか?
フランスベッドというブランドのベッド購入に役立てれば幸いです。

関連記事

  1. ソファーベッドについて

    ソファーベッドってどうなんでしょう?

  2. 素材からのベッド選び

    素材によって雰囲気が変わる!素材からのベッド選び

  3. フランスベッド

    フランスベッド製のベッドはどうなのか?

  4. 和室にベッドを置く

  5. 通販でベッドを購入する秘訣

    ベッドを通販で購入するメリットとデメリットとは?

  6. ロールパッケージ仕様のマットレスが進化している

  7. ガス圧式跳ね上げ収納ベッドとは

  8. ベッドで使うシーツについて

新着記事

長く使えるベッドの選び方

ベッドを購入したら頻繁に買い替えるという人はあまりいないと思います。もちろん購入直後に商品に何らかの…

ベッドを通販で購入する場合の注意点

ベッドをこれから購入する、もしくは新しく買い替える予定の方は直接専門店で、あるいはネットの通販サイト…

ラグジュアリー感あふれるベッド

ラグジュアリー、近年になって聞かれるようになった言葉だと思いますが、皆さんはどうでしょうか。いわゆる…

ベッドやマットレスは何年くらい使えるのか

所有しているベッドやマットレス、「別の物が欲しくなった」という理由が出来ない限りは出来るだけ長いこと…

羽毛布団はどのくらい使えるのか

ベッド関連のアイテムはベッド本体に布団や枕など、その他寝具も含めて期間は異なる場合が多々ありますが、…

ベッドの長さはどれくらいなのか

大中小と、ベッドには様々なサイズがあるというのは皆さんご存知の事と思います。サイズというのは大きさ、…

おすすめ記事

ウォルナットのベッドを選ぶ

自然な木目が魅力!お部屋をウォルナット調に!

ベッドには木材、あるいはその木材と同じ柄が使われた物が現在では数多く販売されています。例えば…

ベッドをネット通販で

ベッドを通販で購入してみよう!そのポイントは?

ベッドを通販で購入!選ぶときのポイントとは?ベッドを通販で購入したことはありますか?「通…

シングルベッドを購入する前に知ってほしいこと

シングルベッドを購入する前に知ってほしいこと

シングルベッドを購入する前にシングルベッドを購入しようと考えている方は多いと思います。何…

マットレスベッドとは?脚付きマットレスとは??

マットレスベッドとは?脚付きマットレスとは??

マットレスベッドって?メリットやデメリットについてマットレスベッドというベッドを知っていますか。…

ラグジュアリーなベッド

ラグジュアリーな雰囲気を出すベッドを教えます

ラグジュアリー感のあるベッドとは?ラグジュアリーってなに?ラグジュアリー感のあるベッドというのを…

安らかな眠りを誘うベッドのカラー

安らかな眠りを誘うベッドのカラー

ベッドには色々なカラーのバリエーションがあるというのは、みなさんご存知のことであると思います。…

ベッドのカラー選び

  1. 白いベッドを選ぶ
  2. ウォルナット調のベッド
  3. グリーンのベッド

ベッドのサイズ選び

  1. セミシングルベッドを知ろう
  2. ベッドのサイズ
  3. ダブルベッドを検討する

ベッドの基礎知識

マットレスの選び方

ベッドで寝るという人は、ベッド以外にも絶対に必要なものがあります。枕や布団もそうですが、もう一つ必要…

安らかな眠りを誘うベッドのカラー

安らかな眠りを誘うベッドのカラー

ベッドには色々なカラーのバリエーションがあるというのは、みなさんご存知のことであると思います。…

子供と一緒に寝るベッド

子供と一緒に寝るためのベッド選び

子供と一緒に寝るためのベッド選びについて。どんなベッドがいいのか「子供と同じ部屋で、同じベッドで…

フランスベッド製のベッドを購入する

タイトルに?と感じる人もいると思います(「フランスベッドのベッド???」みたいに)。?と感じ…

ベッドの組み立て

そもそもベッドの組み立ては1人でできるのか?

ベッドの組み立てって一人でできるの?ベッドの組み立てについてベッドの組み立てをしたことがあります…

  1. ベッドでも敷布団で寝たい
  2. 子供のベッド選び

1人用のベッド選び

一人暮らしでベッドを使う

一人暮らしでベッドを使う!

一人暮らしで使うと便利なベッドって?ベッドのおすすめこれから一人暮らしを始めようと思っている皆さ…

狭い部屋でも楽しめるベッド

狭い部屋にベッドを置いて寝る人はたくさんいると思いますが、部屋の狭さゆえに色々と制約があるのではない…

長さが短いショート丈ベッド

長さが短いショート丈のベッドを知りましょう!

長さが短いベッドってどんなところがいいの?メリットとデメリット長さが短いベッドを知っていますか。…

シングルベッドを買う

シングルベッドはどのくらいの大きさ?

新しいベッドに変えたい!シングルベッドのいいところって?新生活を始めるのにあたり、新しいシングル…

セミダブルベッドを選ぶ

セミダブルサイズのベッドを検討してみる

セミダブルってどのくらいの大きさなの?使い方は?セミダブルの大きさについて知っていますか?ま…

家族用のベッド選び

ダブルベッドを選ぶ

ダブルベッドってどんなサイズなの?

ダブルベッドって何人用なの?ダブルベッドの大きさと用途ダブルベッドを使ったことはありますか。シン…

子供と一緒に使うベッド

お子さんがいるご家庭では、お子さんが幼少期の内は一つのベッドで一緒に寝るということが多いと思います。…

2段ベッド購入を考えてみましょう

子供用に2段ベッド購入を考えてみましょう

ベッドというのは基本的に1段のタイプが最も多く、そして最も使われることの多い基本的なベッドではないか…

連結できるベッド

連結できるベッドってどんなベッド?

連結ベッドって?連結ベッドのメリットとデメリットについて連結ベッドというベッドを知っていますか。…

子供と3人で使用するベッド

子供と3人、別な言い方をすれば3人家族になります。結婚して子供が生まれて、めでたく3人家族となるわけ…

PAGE TOP