ベッドをサイズで選ぶ

2人用の定番サイズ!ダブルベッドを検討する

ダブルベッドを検討する

大人2人で1台を使うことを前提としているベッドがあります。

それはダブルベッドです。

詳しくは後述しますが主にカップルやお子さんのいない夫婦同士で使われたりすることが多いベッドです。

今回はそんなダブルベッドについて紹介させていただきます。

ダブルベッドとは?

ダブルベッドとは先ほども少し触れましたが、大人2人で1台使うことを前提としているベッドです。

なぜ大人2人での使用が前提なのかと言いますと幅が広いからなのですが、実際どれだけ幅が広いのか気になりますよね?

具体的にはまずマットレスが140cmで、フレームの幅がおよそ140~160cmあります。

そのため大人2人で一台を使うことを前提とされているのです。

大人2人以外で使うのもOK

ダブルベッドは大人2人での使用が前提とされていますが、もちろん大人2人以外で使用するのも十分アリです。

一例として挙げますと、例えば小さいお子さん二人が使うという場合ですね。

幅が広いということもあって、小さいお子さんが使用する場合は十分余裕を感じることができるでしょう。

それから大人1人で使用するのもそうですね。

いずれの場合も余裕を感じることができるので、ベッドから落ちてしまうということも少ないと思います。

そのため安心して睡眠をとることが出来るというわけで、やはり幅の広さというのはそれだけ重要であると言えますね。

高さの低いタイプのベッドを選んで部屋の広さを演出!

ダブルベッドは幅が広い分、高さのあるベッドではお部屋にもよりますが、窮屈に感じてしまうという場合があります。

もちろん一概には言えないのは確かですが、ベッドに高さがある場合だと部屋が狭く感じてしまうこともあるのです。

そこでどうすれば良いかと言いますと、高さの低いタイプの物を選択すればOKです。

高さが低いゆえに、幅の広いダブルベッドでも部屋が窮屈な感じがせず、逆に部屋が広く感じます。

ダブルベッドを使う際には気を付けるべきポイントがある

これまでどちらかというとメリット的なことを書かせていただきましたが、もちろんダブルベッドにもデメリットがあるのです。

では何がデメリットなのかと言いますと、それは大人2人で1台を使う時に感じやすいことなんですが、どちらか片方が寝返りを打つときにベッドから落ちてしまうことがあるんです。

もっと言えばベッドから落ちた時にケガをする可能性がある、これがデメリットであります。

ダブルベッドというのは大人2人で寝るのに最適であるのは確かなのですが、場合によっては快適な睡眠をとりづらいということもあって、それは体の大きい大人2人が1台のダブルベッドで寝るのがそうです。

体の大きい大人2人もそうですが、どちらか1人が体が大きい場合でも同じことが言えます。

そのため大人2人で寝る場合は快適な睡眠がとれたり、逆にそうでなかったりもします。

ダブルベッド2台を使って寝る方法もアリ

先ほども書いた通り、体の大きい大人2人がダブルベッド1台使うというのは難しいと思います。

ですがその場合でも快適な睡眠がとれる方法があります。

それはダブルベッドを2台使うという方法で、ダブルベッドを2台くっ付けるというの
です。

この方法であれば体の大きいという場合でも2人で寝る際に片方が寝返りを打ってもベッドから落ちる心配が限りなく少ないので、快適な睡眠がとれることでしょう。

ダブルベッドは体の大きい大人1人で寝るには十分な幅の広さがあるので、ベッド2台くっ付けて使えば安心して眠ることが出来るというのは、決して想像に難くないと思います。

隙間が気になる場合は、隙間パッドなどのアイテムを使うべし!

ダブルベッドに限った話ではありませんが、ベッド2台をくっ付けるという方法をとる場合には問題点が1つあります。

それは“隙間”です。

もちろん隙間については気にしないという人もいるかもしれません。

特に隙間を出来る限り埋めるようにしっかりとくっ付ければ問題ないですからね。

とはいえ隙間を出来る限り無くすようにベッドをくっ付けたとしても、どうしても気になってしまうという方も中にはいると思います。

そこで一つの対策方法を取ることをオススメします。

それは隙間パッドなどの、隙間を埋めるアイテムを使うことです。

隙間を埋める専用のアイテムだけあって、隙間がどうしても気になってしまうという人でも安心して眠ることが出来るも間違いなしと言っても過言ではありません。

なお隙間パッドなどのアイテムを使っても隙間が気になってしまうという場合は、ダブルベッドではなく、クイーンやキングサイズなどの、ダブルベッド以上に大きいサイズのベッドを選ぶのが賢明です。

2台使う場合は部屋の広さを前もって確認しておく

書き忘れていましたがダブルベッド2台を使う場合には隙間以上に大事なポイントがあります。

それは“部屋の広さ”です。

ダブルベッドを2台設置することの出来るくらいに部屋が広くないと、ダブルベッドを設置することは無理ですからね。

なので2台設置出来るのかどうか、部屋の間取りを確認した上で設置しないとダメです。

もちろんダブルベッド1台のみの設置でも同じことが言えますが、2台ともなると尚更で、「設置出来ないのに2台購入してしまった・・・・」と後で後悔しないためにも、このことは絶対に必要であります。

どうしても設置出来ないという場合は諦めてダブルベッド1台で我慢するか、可能ならばクイーンやキングサイズ1台を設置するのが賢明と言えるでしょう。

ダブルベッドを購入するポイントとは?

ここまでダブルベッドについて色々と書きましたが、今からダブルベッドを購入する段階において、既に先述していることにはなりますが、ここではその“おさらい”として把握しておくべきポイントについて説明させていただきます。

設置できるかどうか

購入する上で大事なポイントとして、やはりこれが一番重要ではないかと思います。

ダブルベッドを設置したいという考えがあっても、実際に購入した後に部屋に入らない、あるいは部屋に設置できないという不備があったら大変なことになりますからね。

そのためダブルベッドが設置できるか否か、先述しましたが部屋の間取りなどを確認した上でそれを確かめるのはまず一番大事であります。

大人か小さいお子さんが使うのか、あるいは使用する人数も把握しておく

まず誰が使うのかについてですが、これは大人が使うのか、あるいは小さなお子さんが使うかどうかということです。

それと人数についても、例えば一人で寝るのか、あるいは2人で寝るのかというのも把握しておかないといけません。

ケースとしては大人1~2人、あるいは小さなお子さんが1~2人で使用するということになります。

小さなお子さんはともかく、大人2人で使う場合は両歩とも体が大きいという場合は体の1台使うというのは難しい場合もあるので、その点も考慮しないといけません(その際は2台くっ付けるという方法で対処可能)。

ベッドにどんな機能を求めているかについても考慮する

ベッドというのは同じ商品でも機能面が異なったりする場合があります。

例えば照明が付いていたり、収納ケースがあったり(高さの低いベッドには無い)するといった感じです。

他にもマットレスの種類や硬さも、機能面として重要な要素になります。

ダブルベッドの購入を検討する段階では、こうした機能面についても考慮する必要があるのです。

最後に

今回の記事については、如何でしたか?

ダブルベッドに興味を持っている方、あるいはダブルベッドを購入しようかどうか迷っている方に今回の記事が参考になれば幸いです。

関連記事

  1. セミダブルベッドを選ぶ

    セミダブルサイズのベッドを検討してみる

  2. クイーンベッドを検討する

    広さが魅力!ダブルより広いクイーンベッド

  3. 夫婦・カップルで使うベッドについて

  4. 子供と3人で使用するベッド

  5. クイーンベッドを選ぶ

    クイーンベッドの大きさは?

  6. ダブルベッドを選ぶ

    ダブルベッドってどんなサイズなの?

  7. 子供と一緒に使うベッド

  8. 3段ベッドはどうなのか??

新着記事

長く使えるベッドの選び方

ベッドを購入したら頻繁に買い替えるという人はあまりいないと思います。もちろん購入直後に商品に何らかの…

ベッドを通販で購入する場合の注意点

ベッドをこれから購入する、もしくは新しく買い替える予定の方は直接専門店で、あるいはネットの通販サイト…

ラグジュアリー感あふれるベッド

ラグジュアリー、近年になって聞かれるようになった言葉だと思いますが、皆さんはどうでしょうか。いわゆる…

ベッドやマットレスは何年くらい使えるのか

所有しているベッドやマットレス、「別の物が欲しくなった」という理由が出来ない限りは出来るだけ長いこと…

羽毛布団はどのくらい使えるのか

ベッド関連のアイテムはベッド本体に布団や枕など、その他寝具も含めて期間は異なる場合が多々ありますが、…

ベッドの長さはどれくらいなのか

大中小と、ベッドには様々なサイズがあるというのは皆さんご存知の事と思います。サイズというのは大きさ、…

おすすめ記事

高級感のあるベッド

突然ですが高級感のあるベッドというのは、どういった物を想像しますか?もちろん人によってそのイ…

ロールパッケージ仕様のマットレスが進化している

マットレスといえば、一昔前は厚みがあって購入した後の搬入作業が難しかったり、また使い込んでヘタってし…

搬入経路に注意する

ベッド本体やマットレスなど、ベッド関連の大きな物はというのは購入してから使い始めるに至るまでに、いく…

カラフルな布団を楽しむ

布団と言えば白やベージュといった白、および白をベースにしたカラーがスタンダードになっていると思います…

一人暮らしでベッドを使う

一人暮らしでベッドを使う!

一人暮らしで使うと便利なベッドって?ベッドのおすすめこれから一人暮らしを始めようと思っている皆さ…

一人暮らしのためのベッド

高校を卒業して大学や専門学校に進学するという方、就職して社会人としてこれから働くという人の中には一人…

ベッドのカラー選び

  1. ウォルナット調のベッド
  2. グリーンのベッド
  3. ベッドのカラー
  4. 白いベッドを選ぶ

ベッドのサイズ選び

  1. ダブルベッドを選ぶ
  2. 連結できるベッド
  3. 家族で寝られる連結ベッド
  4. セミダブルベッドを検討する

ベッドの基礎知識

ベッドの組み立て

そもそもベッドの組み立ては1人でできるのか?

ベッドの組み立てって一人でできるの?ベッドの組み立てについてベッドの組み立てをしたことがあります…

北欧スタイルベッド

北欧風スタイルってどんな??北欧スタイルのベッドを選ぶ!

北欧スタイルとは?どのようなベッドを置くと北欧スタイルになるのか?北欧スタイルというのはどういっ…

中古ベッドのメリットとデメリット

中古のベッドを買うメリットとデメリット

中古ベッドのメリットとデメリットって?中古ベッドについて中古ベッドを購入したり、使ったことはあり…

ベッドをネット通販で

ベッドを通販で購入してみよう!そのポイントは?

ベッドを通販で購入!選ぶときのポイントとは?ベッドを通販で購入したことはありますか?「通…

マットレスの選び方

ベッドで寝るという人は、ベッド以外にも絶対に必要なものがあります。枕や布団もそうですが、もう一つ必要…

ロフトベッドを検討する
  1. 子供のベッド選び
  2. マットレスのメンテナンス方法
  3. ベッドのカラー
  4. クイーンベッドを選ぶ

1人用のベッド選び

長さの短いスモールサイズのベッド

ベッドは小さい方がいい!スモールサイズのベッド

ベッドというのはその多くが、基本的にはある程度の長さがあります。それが一般的な仕様ではありま…

シングルベッドを購入する前に知ってほしいこと

シングルベッドを購入する前に知ってほしいこと

シングルベッドを購入する前にシングルベッドを購入しようと考えている方は多いと思います。何…

ベッドのサイズ

ベッドの基本!ベッドのサイズを知りましょう

ベッドのサイズって?どんなサイズがあるのか。メリットやデメリットは?ベッドのサイズはどんな種類が…

一人暮らしでベッドを使う

一人暮らしでベッドを使う!

一人暮らしで使うと便利なベッドって?ベッドのおすすめこれから一人暮らしを始めようと思っている皆さ…

セミダブルベッドを検討する

実は1人用サイズ!セミダブルベッドを購入する前に

セミダブルベッドを購入する前に1人用のベッドとしては基本的にはシングルベッドを利用する人が多いと…

家族用のベッド選び

ファミリー・家族で使うベッドについて

家族(ファミリー)が寝る際にはどの様に寝るのか、例えばベッドを使うのか布団を使うなど、家庭によってそ…

ベッドのサイズ

ベッドの基本!ベッドのサイズを知りましょう

ベッドのサイズって?どんなサイズがあるのか。メリットやデメリットは?ベッドのサイズはどんな種類が…

子供と一緒に寝るベッド

子供と一緒に寝るためのベッド選び

子供と一緒に寝るためのベッド選びについて。どんなベッドがいいのか「子供と同じ部屋で、同じベッドで…

クイーンベッドを選ぶ

クイーンベッドの大きさは?

クイーンベッドってどのくらいの大きさなの?購入前に知るべきことクイーンベッドは実際どのくらいの大…

ダブルベッドを選ぶ

ダブルベッドってどんなサイズなの?

ダブルベッドって何人用なの?ダブルベッドの大きさと用途ダブルベッドを使ったことはありますか。シン…

PAGE TOP