ベッドをカラーで選ぶ

自然な木目が魅力!お部屋をウォルナット調に!

ウォルナットのベッドを選ぶ

ベッドには木材、あるいはその木材と同じ柄が使われた物が現在では数多く販売されています。

例えばマホガニーであったり、オーク・メイプル・ヒノキなど挙げたらキリがありません。

その中にはウォルナット調のベッドというのも、もちろんあります。

このウォルナット調のベッドというのはその木目や色合いから、木の温かみを感じやすいとも言われており、多くの方々に人気があるというそんなベッドです。

今回はそんなウォルナット調のベッドについて紹介したいと思います。

ウォルナット調のベッドとは?

まず最初にウォルナット調のベッドについて、説明させていただきます。

ウォルナット調のベッドというのは、ベッドフレームの表面に本物のウォルナットから作られた、あるいはウォルナット柄の別素材の突板をベッドフレーム表面に貼り付けているというベッドです。

突板に本物のウォルナットが使われているのか、あるいはウォルナットによく似た別素材が使われているのかは商品によって異なりますので、例えばウォルナットの突板が使われている物が欲しい場合は購入前に商品の仕様を確認しておく必要があります。

いずれにせよウォルナットの木目と色合い特有の、シックで落ち着いた上品で美しい佇まいを堪能できるのには違いありません。

ウォルナット調のベッドにピッタリな部屋とは?

ウォルナットの木目と色合いはシックで落ち着いているというのは先ほど書かせていただきましたが、それ故にウォルナット調のベッドというのはその木目を生かせる部屋に置くのが適切であると考えています。

ではどういった部屋にピッタリなのかと言いますと、簡単に言えば「派手すぎたりしない、落ち着いた部屋」です。

もっと具体的に言わせていただきますと、壁紙や床板もそうですが、部屋に置いてある小物類(仕事などの作業机やカーテンなど)なども派手すぎない物ばかりの部屋が、ウォルナット調のベッドとマッチすると思います。

ウォルナットというのは色合い的に明るくはなく、どちらかというと暗めな色なので尚更ではないでしょうか。

シックで落ち着いた暗めな感じで派手さのない色合いなので、それに合わせてベッドを設置する部屋も同じく「派手さのない落ち着いた部屋」にするのが一番ですね。

要はベッドと似た雰囲気の部屋が一番マッチするというのが、言いたかったことであります。

ウォルナット調のベッドのメリット

ここまでウォルナット調のベッドとは何か、それからピッタリな部屋について書かせていただきましたが、今からそのウォルナット調ベッドのメリットについていくつか挙げたいと思います。

木目や色合いによってベッドの存在感を出すことができる

美しい木目や暗めではあるけれども落ち着いた雰囲気を醸し出しているウォルナット調のベッドですから、部屋に設置するだけで存在感を出すことができます。

存在感が出るだけでなく、お部屋のオシャレ感を演出することもできるので、正に一石二鳥ではないでしょうか。

特にローベッドタイプの場合は、ベッド本体が木目柄ではないと味気なくなってしまうという欠点をより補ってくれます。

部屋の模様替えなどデザイン性にこだわっている方には、ウォルナット調のベッドはオススメしたくなります。

ヘッドボードのある商品が多い

ウォルナット調など木目調のベットでは、ヘッドボードが付いている商品が多い傾向にあります。

ヘッドボードというのはベッド本体の頭側にある板のことです。

このヘッドボードはベッドでの上でパソコンやスマホを使うという場合には大変便利です(他にも読書を行うときにも同じことが言えます)。

デザイン性を考慮してもヘッドボードのあるウォルナット調のベッドというのは魅力的ともいえるので、メリットの一つとして挙げるべきポイントであると言えます。

ただしメリットでもあるのと同時にデメリットでもあります(詳しくはウォルナット調ベッドのデメリットの項目で説明させていただきます)。

ウォルナット調のベッドのデメリット

先ほどウォルナット調のベッドのメリットを挙げましたが、今からデメリットについてもいくつか挙げさせていただきます。

存在感溢れるが故にベッドによっては圧迫感を感じることも

存在感あふれるウォルナット調のベッドですが、それ故に人によっては圧迫感を感じてしまう場合があるのが、デメリットとしてまず挙げられる点ではないかと思います。

特に通常のベッドでは高さがあるので、尚更存在感が強すぎて圧迫感を感じてしまうことでしょう。

存在感が強過ぎると感じるのか否かというのは実際に購入しないと分からないのは確かですが、仮にもし存在感が強過ぎて自分にはマッチしないと思っても、ベッドの処分や再購入など非常に面倒で手間が掛かります。

なのでどうしても心配になってしまうのであれば、収納スペースが省略されるなどのデメリットはあれども、高さいの低いローベッドタイプを選択するのが賢明であると思います。

ヘッドボードが付いていることでデメリットが生じる

これについては先述していますが、ウォルナット調のベッドというのはヘッドボードが付いていることが多く、このヘッドボードというのがデメリットとなる場合があります。

というのもこれはヘッドボード自体のデメリットなのですが、マットレスとベッドボードの間に髪の毛やホコリが溜まってしまうという欠点があるんです。

このデメリットを特に感じやすいのが、ホコリやダニなどのアレルギーを持っている人です。

ホコリがマットレスとヘッドボードの間に溜まり過ぎてしまうと、アレルギーの症状が出やすくなってしまいますからね。

ホコリやダニなどにアレルギーを持っている方でウォルナット調のベッドを購入したいという場合には、アレルギー対策のためにも定期的にマットレスとヘッドボードの間に掃除機をかけてホコリとダニを吸い取るのが良いでしょう。

どうしても不安という方は、ヘッドボードが省略された商品を選ぶのも一番良い方法だと思います(アレルギーのことを考えたらむしろこっちの選択肢の方が良いとも思います)。

シミや汚れが目立ちやすい

ウォルナットかそれに似た別素材、言い方を変えれば無垢材で出来ているのがウォルナット調のベッドですから、シミや汚れなどが目立ちやすいというのもデメリットの1つです。

あと傷が付いてしまった時も、それが目立ちやすいというのも言えます。

特にシミができてしまった時は、物凄く目立ってしまいますからね。

もちろん「傷やシミも味の1つ」として、気にしないという人も多いと思いますが、逆に気にしてしまうという人もたくさんいると思います。

気にしてしまうという人は、ちょっとしたシミや傷も気になって仕方がないと思います。

もしもシミや汚れができてしまったという場合には除菌用のアルコールスプレーを、傷が付いてしまったときは目の細かいサンドペーパーを使用して傷を除去することで、対策を行うことが可能です。

傷やシミが気になってしまうのであればこうした対策を取ることで解消させるか、それでも気になってしまう人は他のベッドを選択するのが良いですね。

最後に

今回のウォルナット調ベッドについての記事は如何でしたか?

ウォルナット調のベッドについては、簡単に言えば「上品で落ち着いた印象を持っており、存在感とオシャレ感がある」一方で「傷やシミなどが目立ちやすい」というのが個人的な印象です。

関連記事

  1. フランスベッド製のベッドを購入する

  2. ウォルナット調のベッド

    どんな部屋にも合う!ウォルナット調のベッドを選んでみる

  3. ベッドのカラー

    ベッドはどんなカラーを選べばいいの?

  4. ベッドで使われている木材について

  5. グリーンのベッド

    ベッドにグリーンカラーを取り入れましょう!

  6. 畳のベッドを選ぶ!

  7. 安らかな眠りを誘うベッドのカラー

    安らかな眠りを誘うベッドのカラー

  8. 白いベッドを選ぶ

    爽やかな純粋無垢、白いベッドを選んでみよう!

新着記事

長く使えるベッドの選び方

ベッドを購入したら頻繁に買い替えるという人はあまりいないと思います。もちろん購入直後に商品に何らかの…

ベッドを通販で購入する場合の注意点

ベッドをこれから購入する、もしくは新しく買い替える予定の方は直接専門店で、あるいはネットの通販サイト…

ラグジュアリー感あふれるベッド

ラグジュアリー、近年になって聞かれるようになった言葉だと思いますが、皆さんはどうでしょうか。いわゆる…

ベッドやマットレスは何年くらい使えるのか

所有しているベッドやマットレス、「別の物が欲しくなった」という理由が出来ない限りは出来るだけ長いこと…

羽毛布団はどのくらい使えるのか

ベッド関連のアイテムはベッド本体に布団や枕など、その他寝具も含めて期間は異なる場合が多々ありますが、…

ベッドの長さはどれくらいなのか

大中小と、ベッドには様々なサイズがあるというのは皆さんご存知の事と思います。サイズというのは大きさ、…

おすすめ記事

家族で寝られる連結ベッド

家族みんなでひろ~い連結ベッドで寝たい!

ベッドというのは多くの人が1部屋に付き1台だけを使うというパターンが多いのではないかと思います。…

収納ベッドの種類について

ベッド本体に本や書類などを収納するためのスペースが欲しいと思っている方は結構多いのではないでしょうか…

グリーンのベッド

ベッドにグリーンカラーを取り入れましょう!

ベッドにはたくさんの種類があるというのは承知のことと思いますが、その中にはグリーンベッドというのもあ…

ベッドのサイズ

ベッドの基本!ベッドのサイズを知りましょう

ベッドのサイズって?どんなサイズがあるのか。メリットやデメリットは?ベッドのサイズはどんな種類が…

マットレスで悩んだときは

ベッドフレームがそうである様に、マットレスにおいても色々と悩む場面というのがあるのではないでしょうか…

ガス圧式跳ね上げ収納ベッドとは

ベッドには様々な種類が存在するということは言うまでもないことだと思いますが、その数ある種類の中に「ガ…

ベッドのカラー選び

  1. 白いベッドを選ぶ
  2. ウォルナットのベッドを選ぶ

ベッドのサイズ選び

  1. セミシングルベッドを知ろう
  2. 長さが短いショート丈ベッド
  3. セミシングルベッドを検討する
  4. シングルベッドを購入する前に知ってほしいこと

ベッドの基礎知識

ベッドでも敷布団で寝る

ベッドで寝る方法というのは、マットレスをベッドフレーム(ベッド本体)の上に置いて寝るというのが基本で…

素材からのベッド選び

素材によって雰囲気が変わる!素材からのベッド選び

ベッドの素材って?素材から選ぶベッドについてベッドを新しく購入しようと思っている人や既にベッドを…

北欧スタイルベッド

北欧風スタイルってどんな??北欧スタイルのベッドを選ぶ!

北欧スタイルとは?どのようなベッドを置くと北欧スタイルになるのか?北欧スタイルというのはどういっ…

通販でベッドを購入する秘訣

ベッドを通販で購入するメリットとデメリットとは?

ベッドを通販で購入するメリット・デメリットそろそろベッドを購入したいな~と考えていますか?…

ボンネルコイルマットレスとポケットコイルマットレスの違い

ベッドで寝る人は必ず使う物がありますが、それはマットレスです。今ではベッドで寝る人が多く、同時にマッ…

大容量収納ができるベッド
  1. 通販でベッドを購入する秘訣
  2. 素材からのベッド選び

1人用のベッド選び

長さが短いショート丈ベッド

長さが短いショート丈のベッドを知りましょう!

長さが短いベッドってどんなところがいいの?メリットとデメリット長さが短いベッドを知っていますか。…

ベッドのサイズ

ベッドの基本!ベッドのサイズを知りましょう

ベッドのサイズって?どんなサイズがあるのか。メリットやデメリットは?ベッドのサイズはどんな種類が…

一人暮らしでベッドを使う

一人暮らしでベッドを使う!

一人暮らしで使うと便利なベッドって?ベッドのおすすめこれから一人暮らしを始めようと思っている皆さ…

シングルベッドを購入する前に知ってほしいこと

シングルベッドを購入する前に知ってほしいこと

シングルベッドを購入する前にシングルベッドを購入しようと考えている方は多いと思います。何…

狭い部屋でも楽しめるベッド

狭い部屋にベッドを置いて寝る人はたくさんいると思いますが、部屋の狭さゆえに色々と制約があるのではない…

家族用のベッド選び

子供用のベッドについて

お子さんがいるご家庭には、色々と悩みが付き物ではないでしょうか?お子さんに対しての接し方とか子育てに…

ファミリー・家族で使うベッドについて

家族(ファミリー)が寝る際にはどの様に寝るのか、例えばベッドを使うのか布団を使うなど、家庭によってそ…

ダブルベッドを検討する

2人用の定番サイズ!ダブルベッドを検討する

大人2人で1台を使うことを前提としているベッドがあります。それはダブルベッドです。詳…

クイーンベッドを検討する

広さが魅力!ダブルより広いクイーンベッド

ベッドのサイズにも色々とありますが、その中にはクイーンというサイズのベッドがあります。クイー…

ベッドのサイズを選ぶ

知っているようで知らない?ベッドのサイズについて

ベッドのサイズについて「ベッドを購入したいな~」とベッド購入を検討している方にお聞きしたいと思い…

PAGE TOP